千葉県外房 勝浦エリア 12月のグレを釣る
二日連続で勝浦の磯にグレ釣りへ行った。「こんなに釣りに夢中な旦那、普通はいないだろう」とよく言われる。
潮の流れと水温の分布をチェックした。勝浦周辺の水温は約19℃だ。夕まずめからの釣行、海の静けさが心地よい。釣果には少し不安があるが、それでも海にいるだけで癒される。この日は特に、潮の流れが良く、期待以上の釣果が得られた。夜空に輝く星を眺めながら、次の一投に心を躍らせる。釣りは単なる趣味を超え、私にとって人生における重要な部分となっている。
潮位表 | 水温&偏差(前日比) | 波の高さ | 風 |
---|---|---|---|
小潮 | 19℃ (-0.5℃) | 0.6m | 北西0.2 |
小潮 | 19℃(±0℃) | 0.8m | 北西0.5 |
1日目
釣り場は、穏やかな波が打ち寄せる、のどかな雰囲気の磯です。潮は沖へと向かって、左から右側へ流れています。後輩を潮下の位置に配置し、コマセは全てそちらの方向へ流れています。たとえバラシがあっても、少なくとも一匹は釣れるでしょう。
この釣り場は浅場で、比較的安全です。周囲は岩がちょうどよく配置されており、安定した足場を提供しています。海の色も鮮やかで、水面下の様子も比較的見やすいです。風は穏やかで、波の音が心地よく響きます。
このような環境下では、釣りの技術だけでなく、自然との一体感も楽しめます。後輩にとっても、このような場所での釣りは絶好の経験になるはずです。
竿を出したのは17:00からで、暗くなってから本格的にスタートしました。
最初のうちは両側とも何も釣れず、始めてから約1時間後に、ほぼ同時に私たち二人でクロダイを釣り上げることができました。クロダイが最初からいたのか、それとも後からやって来たのかは不明です。もしかしたら、胃袋を見れば何か分かるかもしれませんね。(捌いた結果、胃袋に少しだけエサが残っていました)
クロダイが姿を消すと、メジナがエサに食いついてくるはずです。後輩の方にはアタリがあるようですが、私の方はまったく釣れず、その上、怪しい生命体に出くわしました。ウツボらしい生き物です(#°Д°)。重くて引かず、走らない上に、2回もハリスを切られました。
潮下に行けば釣れるかもしれませんが、根ぶちにいるメジナを釣り上げることが、先輩としての使命です。かっこいいことをしようと思ったのですが、結局、私は今日は何も釣れずに終わりました(╯︵╰,)。まあ、そういう日もありますよね。
一方、後輩は40センチ超を筆頭に、メジナを3枚ゲットしました。とりあえず、彼にとっては良い釣りができて良かったです。これからも堤防で練習を積んでほしいですね。
解説ですが~ 後輩の目の前にある岩。根ぶちに魚が数匹いたでしょう。根の左右で釣っている。多分こんな感じ。
波はベタベタで穏やかですが、②岩に向かって波が来ると、サラシ(泡立つ水)ができます。その下では潮が逆方向に流れています。根ぶちやサラシの先端付近は魚が寄ってくる場所ですが、そこに仕掛けをステイさせて魚に食べさせるのは難しいです。よくエサだけが取られてしまいます。後輩を見ていると、そんな印象を受けます。また、深場から魚が寄ってこないのも気になります。私たち二人でコマセを撒いているにもかかわらずです。
この地域は最近寒くなったばかりです。外気温は7℃、水温は17~18℃ですが、浅場のサラシ付近では空気が混ざり込み、水温がさらに下がっています。数日後には魚も環境に慣れるのかもしれません。③からは少しずつ深場になっており、そちらの方に魚がいる可能性があります。大きな魚はさらにその先にいるのかもしれませんね。メジナ目線で考えると、「ちょっと水が冷たいかもしれないけど、浅場にはおいしいノリが生えているから、行ってみようかな」と思っているのかもしれません。
このエリアにはおそらく100尾のメジナがいると想像しています。その中の10尾くらいが、少し冷たいけれど浅場に美味しいノリがあるから行ってみよう、と話しているような気がします。または根ぶちにじっと潜んでいる怠け者もいるのかもしれません。残念ながら、今回は魚の写真がありません。
2日目
昨日と同じ時間に竿出し。夜中は強風になる予報、波が若干ざわついている。
釣果はメジナ4匹。バラシ1(ノ゚△゚)ノ
言い訳します。月が逆行でウキが見えなかったあ・・・足元まで瞬間移動していたっ・・・て言い訳になりませんね。
②で2匹、③で2匹&バラシ1
浅場には魚はあまりいない・・・みたい。遠投すると奴らは居る。タナ1mでたまーにアタリ。
月明かりが眩しく、魚目線だと海から自分が丸見えのような気がする。もしかしたら釣り座を右側にしとけばよかったのか?
①④は居るはずだけど・・・生命反応なし?
②のサラシ~潮の変化が多い場所はこんな感じ。
狙い通り、ここに魚は居た!でも数が少ない。下潮に入って仕掛けがしっかりとステイすると・・・喰うが難しい。
多分ですが、魚はずっと根ぶちにいてあるタイミングでエサ(オキアミ)を喰うために出てくる・・・のかな。
数週間前とだいぶ状況が変わっていると思う。
それにしても、寒い。集中力が途切れる。
一回やってみたかった、磯でカップラーメン。あんまり好きではないけど温かいものが美味しいよね。
来週は、大潮。夜中干潮・・・釣りづらいかな。
海苔がいっぱいになるのは、来月あたりか・・・。
来週はギガアジ狙いで行こうか?贅沢な悩みで幸せですな⸜( ´ ꒳ ` )⸝